2020.07.11
幼児教育ラボ 第48弾 学童期に育つ“非認知能力”とは?? ~withコロナの時代に子どもに寄り添い続ける学童の現場から~
株式会社子育て支援とわくわくベース株式会社が共催する
幼児教育ラボは、これまで毎月1回、弊社広尾サロンで実施しております。
【幼児教育ラボ第48弾】
学童期に育つ“非認知能力”とは??
~withコロナの時代に子どもに寄り添い続ける学童の現場から~
〇 目的
・これからの時代を生きる子どもたちに必要な“非認知能力”について理解を深める
・ “非認知能力”はどうしたら伸びるのかを考える
〇内容
・ 学童での非認知能力を伸ばすための実践・事例を知る・ 参加者の方の取組事例をシェアし合う
〇開催日時
7月11日(土)13:30~16:30
〇参加方法
・広尾の現地会場にて参加
もしくは
・ Zoomにて参加
※3密に配慮しながら、広尾での現地開催に加え、
オンラインでも参加可能な形態を予定しております。
(新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、
オンラインのみの開催の可能性もございますので
ご了承ください)
〇参加費
500円
〇申し込み方法
下記フォームよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/jPynZgNFcybPiGg28
〇ゲストスピーカー
株式会社ペタゴーNPO法人DAKKO
代表 横張 寿希氏
・岡山大学卒業後、就職のため上京。NPO法人Youth Createにて、若者の政治参画のため活動。
・子育てと社会をふらっとつなぐ「OyaCafe」を開催(Youth Create主催)
・子どもの自己肯定感向上のための活動団体「DAKKO」(NPO法人)を設立。
・民間学童保育「株式会社ペタゴー」を2019年に文京区に設立
https://www.facebook.com/events/565078490855971/