2020.12.24
WEBメディア「tayorini」に取材記事が掲載されました
連載第2回
「なぜ、親の老後や終末期について家族と本音で話せないのか? その原因と対処法について」
この連載は、親の老後や終末期のことが気になってはいるけれど、家族でなかなか話し合えないという方に向けて、どうしたら人生会議への一歩が踏み出せるのか?納得いく話し合いできるようになるのか?のヒントをお伝えしていきます。
指南いただくのは、アドラー心理学をベースとしたファミリーカウンセリングを日々実践し、家族間の様々な問題を解決に導いてきた熊野英一先生。
第2回目の今回は、人生会議をやりたいと思っていてもついつい後回しにしてしまう原因とその対処法について紹介します! 家族と人生会議ができず、両親の看取りの際に右往左往するハメになったライター伯耆原(ほうきばら)が、自身の痛い経験をもとに先生に突っ込んでいきます。
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/acp_communication/02/